癒しの時間と一人冒険・近代美術館


 

お仕事とご家族のサポートの忙しい合間を縫って、友人が会いにきてくれた。

夫繋がりで知り合って私が一目惚れして以来、癒されています。

(息子ちゃんも愛情たっぷりに育って、本当に可愛い。親戚のおばちゃんの気分。)


彼女のおかげで車椅子の運転も自信がついたし、不安のあった場所も行けるようになった。

(ランチしたこの穴場スポットも、彼女のおかげで発見。)


あっという間のひと時でした。


延び延びになった眼科も強皮症関連で行かなくてはならなかったし、

友人に会えたおかげでやる気スイッチが入って行くことにした。


午後の診察まで2時間ほどあったので、近代美術館目指して運転。

(手足のレイノー症状対策→手袋は2重。足はムートンとレッグウォーマーに暖パン。)


棟方志功展は、ご年配の方のパレードみたいになっていて全ては観られなかったけれど、ササっと鑑賞。



写真OKなのがありがたいです。富士山シリーズがシンプルでよかったな。




大本命の東山魁夷にも会うことができた。

こんな色合いの作品をいつか描いてみたい。



眼科は特に右目の近視・乱視が進んで1年で1.5から0.5へ。

目の渇きもまだ許容範囲とのこと。


今月の通院は消化器の検査が難関で、結果が出るのは28日。

心の栄養補給もできたし、あともう少しがんばって行こう。


shishimayu 


ブログランキングに参加しています。

更新の励みになりますので、クリックをよろしくお願いいたします。




人気の投稿