認知症の帰宅願望。自宅にいるのに、どこかへ帰りたい母。


 

この頃毎日のように自宅にいる母が、

「帰りたい。」

とバッグを持って、玄関から外へ出ようとする。


私がオンライン上でいる時は、できるだけ笑わせて落ち着くこともあるのだが、四六時中一緒にいるわけにもいかない。


今年の春から父の不在時、ヘルパーさんが来るまでに母が外に出てしまい、

事業所やケアマネさんに父や親戚で探し回ることが増えた。


すぐにGPS機能付きのスマートウォッチを送って父と一緒に設定したり、

ホームセキュリティを在宅時もつける、父も外出時は母を連れて行くなど工夫していたが、限界もある。

なんとか父を説得して母がデイサービスを利用するようになり、母の徘徊もなくなった所だった。


最近は父の絵を描く時間が増えて、母が1人になってしまう時間も増えたため不安になってしまうようだ。


私がオンラインで相手できれば良いのだが、

胃腸炎でお腹を壊すことも多くなり、ずっと過ごすのが難しかったりもする。


デイサービスを増やすように促しているのだが、今の形を父は変えたくないようで無理強いもできない。


できるだけ体調を整えて、母と過ごす時間も増やさないとなあ。


shishimayu 

ブログランキングに参加しています。

更新の励みになりますので、クリックをよろしくお願いいたします。



人気の投稿