Amazon echoで母の遠隔見守り

 


実家に設置したAmazon Echo ShowのAlexaの機能を使って、

病院がある時以外は、朝・昼・晩と適宜両親とコミュニケーションをとっている。

(夫が音に過敏なので、ヘッドホンを使用。)


父がお風呂に入る時、病院運営のオンラインのデイケアを母に見せているのだが、

週の半分以上は私が母とZUMBAをしたり、歌ったり、

母が疲れている時は、観ている同じテレビ番組にこちらもチャンネルを切り替えて、母に話しかけている。


昔は夫がその様子を見るだけで調子が悪くなっていたが、

今は母に顔を見せておどけてくれたり、大丈夫になる日が増えた。


そのおかげで父がお風呂にゆっくり入れて、

私は家事をしながらの同時並行になるけれど、母と一緒に過ごすことができる。


母も夫の名前をしっかり覚えいていて、「⚪︎⚪︎くんは?」と気にかけてくれる。


昔は父の話でカッとなることも多かった夫だが、今は怒ることなく、

私が父と話す様子を聞いて、父へアドバイスをくれたりもするようになった。


別々な場所にいるけれど、リビングは繋がっていて一緒に暮らせている感じだ。

便利な世の中でありがたい。


shishimayu 


ブログランキングに参加しています。

更新の励みになりますので、クリックをよろしくお願いいたします。





人気の投稿