父の戒名へのこだわり。自分の中に芯があれば宗教は必要ない

 

父の家系は藤原家の末裔だそうで、苗字は違えど一応家系図にも残っているそうだ。

そのため私が結婚するときも夫を婿養子にしたがっていたし、私が結局夫の籍に入ると、

跡取りである甥っ子本人の結婚願望がないにもかかわらず、相手を探そうと奔走している。

怒らずにいてくれる従弟に申し訳なく、とにかく彼には幸せになって欲しいと願っている。


父は最近は自分の戒名にこだわりを持ち始め、爵位をつけようと動き始めた。

(祖母と新興宗教に入っていたのに、お墓に入る時はお寺さんを頼るらしい。)


地域のお寺さんは通常そういうことは行わないため、結局袂を分かち本山へ行くことになった。

ここまでは良いのだが、母にも爵位をつけようと本山まで母と一緒に行くと言い出した。


母は嫌がっており、私が父に言っても聞かない。

遠い見知らぬ場所に連れて行かれ、状況も理解していない中でお経を聞かされ、母はどれだけ不安になるだろうか。

また行方不明になってしまうかもしれない。

私の信頼するヘルパーさんにもお会いした時に相談したが、

母がかわいそうだし嫌なことが起こる予感しかないとのこと。


本山に配慮してもらえないか父は聞いたそうだが、私からももう一度問い合わせた。

障害者差別解消法も戒律には効き目がなく、配慮もしてもらえず拉致があかない。

結局本山の方が父を諭してくれて、戒名をつけに行くのは父1人で行ってもらえることになった。


母は亡くなった後に爵位をつける方法があるとのこと。

手配するのは私になったが、母を苦しめる1日がなくなっただけでも良かったと思う。


しかし戒名をつけるだけでもお金が取られるが、爵位をつけるとなると、とんでもなくまた費用が発生する。


様々な宗教を大学で学問として学んだし、

大学は仏教系で、これから学ぶ英語の歌はキリスト教寄りだが、

自分が死んだ時は直葬で良いと、改めて思った。

地面で眠るか、海を漂うかは不明だが死んだあとのことだし、何処にいても気づかないだろう。


人間生まれてくれば、いつかは死ぬ。

宗教はこれまでに生きてきた人が創り上げて、心の拠り所にする場所というだけのこと。

自分の中にしっかりした芯を持っていれば、今のところ必要ではない。


shishimayu


ブログランキングに参加しています。

更新の励みになりますので、クリックをよろしくお願いいたします。









人気の投稿